憧れの消防士やパイロットに!お仕事体験【KidZania】に行って来ました!

クルマ旅

 今日は、息子が大好きなキッザニアに行ってきました。

キッザニアには3回目となりますが、今回は初めて第2部(16:00〜21:00)で入園します。

事前にアプリから来場予約チケットを購入します。

あとは、前回の時購入した、ネックホルダーやお財布を準備です。息子はこれだけでも、ワクワクです!

当日、息子は習い事のプールが午前にあるので、それもあり、2部での入園となりました。

キッザニア東京へは、自宅より車で1時間15分くらいの予定です。

11時半に出発し、首都高を通り

豊洲で降り、ららぽーと豊洲ノースポート3階にキッザニアはあります。

12:30到着し、まずは、入場予約券を発行します。

15:20集合でしたので、その時間までランチしてから向かいます。

時間に集合場所に向かうと、既に列が出来ていて、入場15:30まで待ちます。

入場後、まずは、お目当てのパイロットを申し込みます。

制服に着替え、気分はもう、パイロットです!!

搭乗前に、フライトプランの確認です。

飛行時間、到着地、天候等を記入します。

いざ、搭乗です。

大人達は外から操縦風景をモニターにて見ることが出来ます。

本物のコックピットのようで、大興奮なのが伝わってきます

あっという間に到着の時間となり、息子はお給料をいただき、満足で戻ってきました。

次の職業も人気の警察官に挑戦です。

警察官の制服に着替え、事件の捜査や街のパトロールを確認です。

警察手帳を受け取り、パトロールへ出発します!!

息子は証拠品の指紋採取の担当のようです。

犯人が見つかり、事件も無事解決です。

3つ目の職業は、キッザニアでは毎回体験している、消防士です。

予約時間まで少し、時間があるので、いただいたお給料を銀行に預けます。

以前来た際、口座を開設し、キャッシュカードを作っていたので、窓口で預けや、ATMで下すことも可能です。

予約時間となったので、消防署へ向かいます。

消防署では、まず、素早く動けるように訓練や器具のチェックを行います。

そして、突然の火災の通報です。緊張感が広がります。

急いで、着替え準備です。

大急ぎで、消防車に乗り込み、出動です!

サイレンを鳴らし、出火現場に向かいます。

現場に到着すると、建物が真っ赤に燃え上がっています!すぐに消火活動開始です!!

赤く燃え上がる火をめがけ、勢いよく放水です!!

無事消火完了です。

あっという間に午後の部の終了時間になってしまいました。

今回のキッザニアでは、3つの職業を体験しました。

ここでは、体験できる仕事やサービスが100種類もあります。

そして、息子には今回体験した仕事以外にも色々なお仕事があることや、将来なりたい職業のきっかけになればと思います。

また、普段、先回りして色々手を出してしまいがちですが、少し離れた場所から、見守ると思っている以上に自分で挑戦していること気づかされます。

また、お仕事体験に参加したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました